おうちサーバのグローバルIPアドレス

おうちサーバーを内側からアクセスするときってどうしてますか?
普通はローカルのIPアドレスでアクセスしますよね
もしくはDNSを内側と外側で別のIPアドレスを引けるようにするとか

INTERNET(xx.xx.xx.xx) <=> 外側ルーター(192.168.1.x) <=> サーバー(192.168.1.254) <=> 内側ルーター(192.168.11.x) <=> PC

なんてパターンでルーターを2個入れてたりしませんか?
外部ルーターは光回線用のルーターだったり、内側ルーターはwifiのルーターだったり。
サーバーはLinuxサーバー(ちなみに自分はdebianです)な場合なんですが、
内側ルーターの経路情報にグローバルのxx.xx.xx.xxは192.168.1.254(サーバーのアドレス)に向くように設定します

宛先アドレスサブネットマスクゲートウェイメトリック
xx.xx.xx.xx255.255.255.255192.168.1.25415

それでもってサーバーのNICに次のようにアドレスを2個設定します

/etc/network/interface(必要なところ以外省略しています)

iface enp3s0 inet static
address xx.xx.xx.xx
netmask 255.255.255.255
gateway 192.168.1.1

iface enp3s0 inet static
address 192.168.1.254
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.1.1

こうすると内側のPCからもxx.xx.xx.xxでつながるんですね
かなりトリッキーなつなぎ方なので環境によってうまくいかないこともあると思いますが
DNSを外側、内側にたてるとメンテが大変なのでとても便利です

ロケットストーブ

実は間違えてデータを古いもので上書きしてしまい、そっくり飛ばしてしまいました(;>_<;)

 

rocket

完成予想図

そもそもは私の叔父が薪ストーブを購入し、薪を作り始めたのですが予想以上に薪ができてしまい、余っているからお前もやれとの一言から始まりました。
色々ネットで調べていくうちにロケットストーブに行き当たりました。屋外で使うものは知っていたのですが、室内でも使える本格的なものがあるのを知り、これだと思い作り始めました。

徐々に(再)アップしていきますのでよろしく

 

Winkeyer

Winkeyerのレプリカを作成中です
秋月電子で売っているPIC18F14K50使用USB対応超小型マイコンボードhttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05499/を使って作れないものかと奮闘中

もともとCTESTWIN(http://e.gmobb.jp/ctestwin/Download.html)を使ってみたかったのです

インターフェースに多くの方はUSBIF4CWを使っていらっしゃるのではないかと思いますが、ソフトウエアが公開されていないこと、高価であることから何とかならないかと考えていました

CTESTWINではシリアルポートやwinkeyerをサポートしています
winkeyerはソースは公開されていませんが、インターフェースはかなり詳しく公開されていますので何とかなるんじゃないかと

ctestwinからモールスが送れるところまでは来ました

問題はプログラムサイズが大きくて入りきりそうもない事
xc8で書いていますが、多くの部分をインラインアセンブラで書き直さないといけないかもですIMG_20150717_173626[1]

 

興味のあるかたがございましたらご連絡下さい

お待ちしてます

 

<\/body>